HOME >レッスン2



簡単に出来る横長のエコクラフトのバスケットのレシピです。


市販のエコクラフトテープやB2以外でお求めの梱包用テープの場合は、テープ
の太さに違いがあるため、レシピどおりに作っても完成品
のサイズが違ってきます。ご了承ください。


初心者用横長バスケットの作り方
(W20センチ×D12センチ×H7.5センチ持ち手含まず)

必要な材料
クラフトテープ(エコクラフトテープとも言います)13本どり約11メートル、PPバンドまたはテレカ等、
両面テープ、下に敷く紙(広告等何でもOK)、メジャー、ハサミ、ドライバー、木工用ボンド、
洗濯バサミ、水性ニス、ハケなど。

クラフトテープはこよりの線にハサミで切れ目を入れて、PPバンドやテレカ等で
裂き、こよりの本数を分けることが出来ます。

底用
(1)10本どり 43センチ×4本
(2)10本どり 19センチ×4本
(3)13本どり105センチ×1本(持ち手)
(4)補強10本どり 約12センチ(奥行きと同じ幅)×2本
(5)10本どり 34センチ×7本



先に13本どりをカットしてから、10本どりと
3本どりに裂くと良い。


約と表示されている場合は編み方、
またはこよりの太さ等のテープの違いで、
多少長さが前後します。長い分はカットして
下さい。
側面用
(6)5本どり 約67センチ×12本
まず、1段目を編んでサイズを確認してから
残りの11本をカットすること。
内張り用
(7)13本どり約70センチ

持ち手飾り用
(8)3本どり 適量
3本どりがたくさん余るので、お好みで
テープをクロスさせたり、ぐるぐる巻きつ
けたりして使って下さいね。
あまった3本どりでミニバスケットを
作ろう。ミニバスケットのレシピ
レッスン3はこちら


チロルテープまたはレース
約70センチ
(リボンをつける場合は+リボン分)


1.紙を敷き、縦ひもに両面テープを3本横に
貼る。その上に(3)の105センチのテープ
を横に貼り付ける。
(テープの中心部分を真ん中の両面テープ
の上に貼る。テープを半分に折ると中心が
わかる。)
2.続けて(2)の19センチのテープを
半分に折り、その中心部分を
(3)のテープ
の上側と外側に貼る。
3.更に(1)の43センチのテープを同様に
貼り、続けて、(2)と(1)を交互に、先
に貼った(1)と(2)と長さを揃えて貼る。
(長さを揃えれば、半分に折らなくてよい)
(1)と(2)を全部で4本ずつ貼る。
4.写真のようにボンドをつける。 5.補強用(4)約12センチ(奥行きの長さ)
を左右両側に貼る。
長い分はカットする。
底面の横のサイズが約20センチ位になる
ような位置に貼り付ける
6.裏に返して、写真のようにボンドを塗る。
(左右両側に)
敷いてある紙がじゃまなので、
折ってどかしてから、、ボンドをつける。
7.(5)の34センチのテープを半分に折り、
(3)の105センチのテープと中心線が
十字に重なるように、反対側の補強の
テープと向かい合わせに貼り合わせる。
(左右両側とも)
8.両端がしっかり貼りついたら、紙からは
がす。次に(5)のテープを端のテープと
長さを揃えて、互い違いになるように
差し込む。(洗濯バサミで仮止め
しておく)
9.残りの(5)のテープを隣同士互い違い
になるように同様に差し込んでいく。
(全部で5本差し込み、縦のテープが7本
になる)
10.次に、端に並べた(1)のテープと
(5)のテープが重なるところを全部ボンド
で貼り付ける。(10ヶ所、底面の四方周り
がボンドで固定される)
11.縦ひもを直角に立ち上げる。 12.角から1番目の縦ひもの裏に(6)
の5本どり、約67センチの編みひもを重ねて
洗濯バサミで固定し、縦ひもに対して
交互に編んでいく。
13.角は写真のように角をつけて折る。 14.1段編み終わったら、1センチの
のりしろ分を取り、カット。1段編んだものを
一度はずして、長さを計る。
15.残りの全部の段も同じ長さにカット。
1センチののりしろを取り、ボンドで貼り
輪にする。ただし、、最後の段の1本だけ、
輪にしないでおく。
16.一度はずした1段目の輪を縦ひも
にはめ込んで編む。輪にしたのりしろ部分
を縦ひもの裏側に置き、洗濯バサミでずれ
ないようにしっかりと留めながら編む。
17.2段目の編み始めは、1段目と違う
位置から編み始めると、強度が均等に
なってよい。2段目は1段目と互い違いに
なるように。同じ要領で1段ずつ編み始め
を変えながら、11段まではめ込んで編む。
12段目は、輪にすると余りやすいので、
編みひもを洗濯バサミで縦ひもに留めて、
そのまま交互に編み、編み終わりと編み始め
を内側で重ねて貼る。(余る分はカットする)

2段目以降は角をつけないで丸くした
ままにする。
18.編み終わったら、巻き込める方向に
縦ひもを折り曲げる。
(3)はそのまま
持ち手になるので折り曲げないでおく。

クロステープ正面から
19.折り曲げた縦ひもを横ひもの裏に
ドライバーなどで隙間を開け、差し込む。
(余分な長さは隠れる位置でカットする)
折り込んだ縦ひもが横にずれて表から
見えていたら、ドライバーなどで、縦ひもの
裏に隠れるように直す。
20.(3)の長い13本どりは、全体にボン
ドを塗り、両側から互い違いにして貼り
合わせ、横ひもの裏にテープの先を押し
込み隠す。ボンドはたっぷりと塗った方
が持ち手がしっかりする。
21.お好みで、(8)の3本どりテープを巻き、
持ち手に飾りをつける。
持ち手に3本どりを巻いていき、反対側に
着いたら、逆もどりしてクロスさせていく。
マウスをクリックするとクロステープを正面
から見れます。

ぐるぐると3本どり(もしくは2本どりを)
巻きつけてもよい。
飾りつけはしなくてもOK。3本どり
は、余りで出るので、お好みで。。。

↑持ち手のアレンジ
(3)を(1)と同じ長さにカット。
持ち手はレッスン1のように
後から差込みます。


チロルテープは
あさひこーげいへ
で購入しました。

 本説明書の無断掲載、複写(コピー)
を禁じます。

22.(7)のテープを内側にぐるりとボンド
で貼り付ける。
23.お好みでチロルテープやレース
を貼って下さい。仕上げに水性ニスを
塗るとよい。(少し薄めると塗りやすい)
完成♪




ベルメゾンネット

トップページへ